WEKO3
インデックスリンク
アイテム
市民が自分の健康を創り守るための養生法講座の試み: 東洋医学的な考え方を取り入れて
https://doi.org/10.34414/00016728
https://doi.org/10.34414/00016728823e29e2-cdc1-4565-8179-a73b2e0d1495
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-06 | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | 市民が自分の健康を創り守るための養生法講座の試み: 東洋医学的な考え方を取り入れて | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | An Attempt at a Curing Method Course for People to Create and Protect Their Own Health: The course will be based on Oriental medicine | |||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題 | 養生法 | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題 | 東洋医学 | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題 | 未病 | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題 | 不調 | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題 | People-Centered Care | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題 | Regimen | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題 | Oriental Medicine | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題 | Pre-Symptomatic State | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題 | Malfunction | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題 | People-Centered Care | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||||||
ID登録 | 10.34414/00016728 | |||||||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||||||
著者 |
鈴木, 貴子
× 鈴木, 貴子
× 中村, めぐみ
× 射場, 典子
× 大田, えりか
|
|||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||
内容記述 | 聖路加健康ナビスポットでは,市民主体の健康生成をめざした健康情報サービスを行っている。 COVID-19流行に伴い行動制限や生活の変容・ストレス増強を余儀なくされる中で,各々が心身の不調 や日々の生活上の課題に気づき,健康行動を見直し,自分に合った養生法を習得する場が必要である。 そこで,「未病」すなわち,発病には至らないものの健康な状態から離れつつあるような状態にアプロー チができる東洋医学を取り入れた講座を毎月開催した。毎回,気になる不調や健康法を振り返り,季節 を踏まえたテーマで実演しながら説明を行った。6 回の講座への参加総数は86名(平均14.3名),年齢は 30~80歳代(平均64.6歳)でリピーターも多かった。受講者の76%が多種多様な不調を抱えており,自分 なりに対処していたが,新たな気づきを得られ,満足度の平均値は8.6(0-10数式尺度)で概ね好評であっ た。市民の健康課題の改善への取り組みとして,今後とも継続し,参加世代の拡大を行っていきたい。 |
|||||||||||||||||||||
書誌情報 |
聖路加国際大学紀要 en : Bulletin of St. Luke’s International University 巻 9, p. 93-98, 発行日 2023-03 |
|||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||
出版者 | 学校法人聖路加国際大学 | |||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 2189-1591 | |||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR |